「わかったつもり」をそのままにしない!「わかる」まで徹底指導! 春日井市の個別指導学習塾 平手塾 塾長の平手です。
第一回の定期テストが近づいてきましたね。
当塾の生徒には「このG.W.からテスト勉強スタートだよ」と伝えていますが、テスト勉強をするにあたってぜひ参考にしてほしい本のうちの1冊を紹介したいと思います。
「くにたて式」中間・期末テスト勉強法
愛知県岩倉市で絶大な人気を誇る「さくら個別指導学院」の國立先生の著書で、なんと4冊目の著書となります。
実際の生徒のテスト勉強の実例や、予定の立て方、保護者の方へのアドバイスもありと盛りだくさんな内容ですが、図や表で分かりやすくまとめられています。
以下、少しですが本の紹介です。
目次
まず目次に入る前、表紙の折り返しにこんな事が書いてあります。
中間・期末テストにまつわる「あらゆる悩み」が一気に解消!
- 頑張っているつもりなのに成績が伸びない
- 必ず結果に結びつく「勉強のコツ」が知りたい
- テスト勉強の具体的な計画の立て方がわからない
- どの教科から勉強を始めるべきか悩んでいる
- 1日の最大の勉強時間はどのくらい?
- 教科ごとの勉強の進め方を詳しく教えてほしい
- 短い時間で確実に覚えられる暗記法を身につけたい
- テスト直前にはどんな追い込み方をすればいいの?
- 毎回、自己ベストを更新したい ……etc.
表紙の折り返しだけでも気になる見出しばかりです。
序章 ズバリ、中間・期末テストのしくみはこうなっている!(抜粋)
②そもそも「中間・期末テスト」って何?
④「学校ワーク」って何?
当塾周辺の中学では「中間・期末」という表現はしていませんが、
中間テスト=第1回・第3回(各学期の最初のテスト)
期末テスト=第2回・第4回(学期末のテスト) と同じです。
テストが初めての1年生はぜひここから読んでください。
第1章 まずは「やってはいけない勉強」を知っておこう!(抜粋)
①自分の勉強が正しいかどうかを振り返ってみよう!
②やってはいけない!(1)やる気を待つ勉強
④やってはいけない!(3)ワークを1回解くだけ勉強
⑤やってはいけない!(4)マルつけで解答を写すだけ勉強
⑨やってはいけない!(8)調べて語句を埋めるだけ勉強
塾でも常々生徒に言っていることですが、
「マルつけをしてからが本当の勉強だよ!」
ワークは問題を解く事だけが目的ではありません。
「今わかっているところ」と「わかっていなかったところ」を明確に分けて、出来なかったところをしっかりやり直して「できる」ようにする事。
「問題を解く時間+マルつけの時間」よりも「解説を読んで理解+問題の解き直し」の方に時間をかけてください。
第2章 [くにたて式]中間・期末テストで成果を出すための黄金ルール(抜粋)
①スタートを早める
②ワークは繰り返しやる
③×を〇にする
「知ってるよ」という声が聞こえてきそうですが、じゃあ、出来てますか?
実際にやる事が大切なんですよ。
当塾でもテスト勉強の開始は3週間前からと指導しています。
第3章 [目標&状況別]中間・期末テストへの上手な取り組み方(抜粋)
①テスト勉強時の1日のタイムスケジュール
②5科400点以上を目指す生徒はゴールデンタイムを伸ばせ!
③5科450点以上を目指す生徒はワーク完璧&教材難易度を上げろ!
④各科平均点を目指す生徒は基本問題と標準問題を完璧にしろ!
この章ではそれぞれの目標に対してどんな勉強をしたら良いのか、実例とともに紹介されています。
上に挙げた以外にも「ワークが予定通り終わらない子」「クラブチームで頑張っている子」向けの勉強法なども紹介されています。
第4章 [教科別]効果バツグン!点数が驚くほど伸びる勉強法
この章では各教科についての勉強法が紹介されています。
苦手な教科の部分を読むも良し、得意な教科をもっと伸ばす為に読むのも良し、読み方はいろいろあると思いますのであえて目次の抜粋はしません。興味があるところから読んで、実行してみてください。
さらには内申点を取るためにも大事な副教科の勉強法も紹介されていますので、ぜひ熟読して欲しい部分です。
第5章 これで完璧!テスト直前&テスト期間中の勉強法(抜粋)
①テスト直前は「テスト範囲表」で現状を再確認しよう
②テスト直前3日間のスケジュールはこう組もう
⑦テスト返却日が「次のテスト勉強」スタート日
第6章 さあ、実例を参考に[くにたて式]をやってみよう!
実際に5教科450点以上の点数を取っている子はどんな計画を立てて、1日に何時間勉強しているのか。
その実例と、得点UPの勉強計画の助けになるカレンダーの書き方が紹介されています。
終章 保護者の皆さんへ、ぜひお願いしたいこと
最後は保護者の皆様へのお願いとアドバイスです。
勉強の事で親子関係がギクシャクしてしまうのは好ましい事ではありません。
ぜひお子様の勉強の助けになってあげて下さい。
当塾ではそんな親子関係の改善のための相談も受け付けています
ぜひ、ご相談ください。
無料体験授業・学習カウンセリング、随時実施中です。
興味を持たれましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。