目標を達成するテスト勉強の計画の立て方

「わかったつもり」を「わかった」に変える 春日井市の個別指導学習塾 平手塾 塾長の平手です。

2学期のテストが終わりましたが、計画的に勉強できたでしょうか?

3年生は受験勉強、1・2年生は少し先ですが3学期のテストに向けて計画を立てることが大事です。

目次

学習計画とは

なぜ学習計画が必要なのか

「テスト勉強=学校のワークの反復演習」と言うぐらい「学校のワーク」の学習が大事です。

テスト勉強をしようとした時、まず得意な教科・好きな教科から始めていませんか?

その結果、苦手な教科は後回しになってしまい思ったように学習できなかった経験がありませんか?

この学習時間のバランスを考えるのが「学習計画」なんです。

学習計画の立て方

定期テストの場合、塾ではテスト当日までに「得意教科は最低2周」「苦手教科は最低3周」をテスト勉強の目標としています。

大事な考え方

計画を考える時、必ず考えて欲しいのが「どこにゴール地点をもっていくか」です。

受験勉強でも定期テストでもたいていの場合は「テスト直前」がゴールになるはずです。

そして、繰り返し学習するものであれば「1周目のゴール地点」・「2周目のゴール地点」があります。

「1周目はテスト2週間前」「2周目はテスト1週間前」「3周目はテスト2日前」等、まずはここを決めましょう

受験生の場合は「1周目は2ヶ月前」「2周目は1か月前」「3周目はテスト3日前」等でしょうか。

計画の立て方

ゴール地点を決めたら、あとは学習内容を考えます。

まずは各教科ごとに学習する分量を確認しましょう。

受験生の場合は全範囲となるのですぐにわかると思いますが、定期テストの場合はテスト範囲がわからない事がほとんどです。ただ、授業進度等から範囲の予想をすることは出来ます。

具体的な分量(ページ数)がわかると、大体の学習時間が見えてくると思います。

各教科1周目の学習に何時間ぐらい必要か書き出してみましょう。

各教科ごとに学習スケジュールを「1周目のゴールの日」に向けて埋めていきます。

計画を立てる事が好きな子は「〇月〇日 英語〇ページ~〇ページ」のように具体的に決めてもいいです。

計画を立てる事が苦手・初めてな子は「〇月〇日 英語1時間」程度でもいいと思います。

ただし、週に1日ぐらいは予備日としてスケジュールを空けておきましょう。計画の遅れを取り戻したり、計画を立て直す大事な日になります。

ここまで出来たら、同じように「2周目」「3周目」の計画を立てて、あとは実行あるのみ。

目標に向けて頑張りましょう。

無料体験授業・学習カウンセリング、随時実施中です。
興味を持たれましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

平手塾 塾長

「個別指導学習塾 平手塾」塾長の平手です。 数学・理科大好きで、話し出したら止まりません。 DIYも大好きなので、塾作りも自分で出来そうな所はせっせと工作しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「個別指導学習塾 平手塾」塾長の平手です。
数学・理科大好きで、話し出したら止まりません。
DIYも大好きなので、塾作りも自分で出来そうな所はせっせと工作しています。

目次